UCCコーヒー博物館の見どころやおみやげ・周辺のグルメまとめ

博物館・資料館

UCCコーヒー博物館は、日本で唯一の「コーヒーがテーマ」の博物館。

「唯一」というところが、なんだかワクワクしますよね。

しかし、「コーヒーがテーマ」ってどんな展示がされているのか、イメージがわきにくい方も多いはず。

ここでは、UCCコーヒー博物館の見どころや体験プログラム、おすすめのお土産・グッズについてご紹介!


読んだ後にはUCCコーヒー博物館に行きたくなってしまいますよ。

UCCコーヒー博物館はどんなところ?

ほのかなコーヒーの香りに包まれながら、ゆったりと館内を巡りましょう。

6つにわかれた展示室では、コーヒーの起源からおいしくいれる情報までを分かりやすく解説。

コーヒー豆を焙煎するときの「パチパチ」音が聞けたり、コーヒーの生豆にふれたりできる工夫がされ、五感すべてをつかってたのしく学べます。


イベント・体験では、「焙煎体験」や、「テイスティング」も。

NIKKEIプラス1の「飲んで学べる飲料博物館」で2位に選ばれるほど、評判のたかい博物館です。

博物館名UCCコーヒー博物館
住所〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町6丁目6-2
アクセス神戸新交通ポートアイランド線「南公園駅」より徒歩1分
入館料【大人】300円(中学生以下は無料)
開館時間 10:00~17:00(最終入館16:30)
休館日毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)・年末年始
公式HP https://www.ucc.co.jp/museum/

UCCコーヒー博物館の見どころは?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちゃみみ(@pentax0824)がシェアした投稿

見どころは、奥深いコーヒーの世界を五感をつかって学べる展示たち。

ユニークでダイナミックな展示物を「見る」。

館内に流れるコーヒー農園で収穫する人たちの声や、鳥のさえずりを「聴く」。

焙煎前のコーヒーの生豆を「触る」。

大きなコーヒーミルのハンドルを回し、ただよってくる挽きたてのコーヒーを「香る」。

テイスティングコーナーでの2種類の飲み比べ体験で違いを「味わう」。

感覚をフル活用することで、あらためてコーヒーの素晴らしさが実感できるはず!

UCCコーヒー博物館は子ども向け?大人向け?

コーヒーは大人の飲み物なので、「子供向きの場所ではない」と思っていませんか?

でも実は、大人も子供も一緒に楽しめますよ。

展示物も興味深く、絵や動画も分かりやすいので、飽きることなし!

大人が楽しめるイベントはもちろん、お子様と一緒に楽しめる体験型プログラムも用意されているんです。

男性も女性も関係なく、家族で、友達同士で、そしてカップルで、 様々な方が楽しめる、それが「UCCコーヒー博物館」。

館内には授乳室やおむつ交換台があり、粉ミルクのお湯がご入用の方はスタッフに声をかけてみましょう。

ベビーカーや車いすの方も入館いただけ、多機能トイレもあります。

UCCコーヒー博物館ではどんなことが体験できる?

日替わりで楽しめる、いろんな体験型イベント。

焙煎体験・ドリップコーヒーの抽出体験のほかにも、 プロから学ぶおいしいアイスコーヒーの作り方やラテアート体験などは受けてみる価値アリ。


コーヒーの知識を身に付けて、周りからいちもく置かれる存在になれるかも!

テイスティングコーナーでは、月替わりで2種類のコーヒーの飲み比べ体験。

入館時に「試飲引換券」を渡されるので、ぜひお試しを。

ミュージアムショップで買いたい!おすすめのグッズ・お土産

館内には、コーヒーにまつわるグッズがたくさん並んだミュージアムショップがありますよ。

コーヒー豆から文房具まで、ここでしか買えないオリジナルアイテムがずらり。

なかでもイチオシなのが、「コーヒーの苗木」。

この小さな苗木は3~4年で白い花が咲き、そのあと実が付きはじめますよ。

観葉植物としてお部屋で育て、実が赤くなったら収穫して自家製コーヒーを楽しもう!

グッズ名コーヒーの木
販売価格390円(税込)

もうひとつのおススメは、見た目がとっても可愛いUCCのロゴ入り「ミニカップ」。

テイスティングコーナーで飲み比べに使ったのと同じカップで、取っ手がピンクと水色の全2種類。

白地のカップが、コーヒーをより一層おいしく見せてくれますよ。

せっかくなら2個買って、おうちで飲み比べを楽しんでみてはいかがでしょうか。

グッズ名ミニカップ
販売価格600円(税込)

UCCコーヒー博物館のクチコミをご紹介!

興味深い展示内容で、時間を忘れて見入ってしまいました。
係の方たちもみんな親切!

いろいろな視点でコーヒーに触れることができた♪
充実した展示内容は圧巻のひとこと。
観終わった後はコーヒー通になれた気がする。

悪い口コミがまったくなく、家族連れ・カップル・友達・シニア・おひとり様の全てのタイプにおいて高評価!

コーヒー好きの人もそうでない人も、「とても楽しめた」と。

展示物の充実、コーヒーの壮大な歴史の学習、めずらしい巨大な焙煎器、 コーヒーマイスターの入れたコーヒーの試飲などが、興味深かったという感想が多数。

体験型プログラムや、飲み比べなどを楽しまれた人がおおく見られました

観て、体験して、皆さん満足して帰られたようですよ。

UCCコーヒー博物館周辺のおすすめレストラン・カフェ3選

厳選されたスペシャルティコーヒーが楽しめる、館内の喫茶室「UCCコーヒーロード」

入館しなくても入ることができる喫茶室。

店内にはハイグレードなコーヒー豆や、生産地に直接出向き、厳選されたコーヒー豆がいっぱい。

あれもこれも飲んでみたい!という方には、 「3種スペシャルティコーヒー飲み比べセット」がおススメ。


6種類のスペシャルティコーヒーの中から3種類を選び、飲み比べてみましょう。

コーヒー豆の販売もあり、100g単位で買えるので、おうちでも楽しめますよ。

キッズメニューもあるので家族連れでもOK!

店名UCCコーヒーロード
公式HPhttps://www.ucc.co.jp/museum/coffeeroad/ 
営業時間10:00~18:00
定休日毎週月曜日(月曜祝日の場合は翌日)・年末年始

スウェーデンの伝統的な料理や、ベジタリアン料理も楽しめる「IKEAレストラン」

UCCコーヒー博物館から南公園駅を挟んで南側にある「IKEA」。

2Fのレストラン味わえる、スウェーデン料理はいかが?

「スウェーデンミートボール」は、中でもイチオシ!

マッシュポテトとリンゴンベリージャムが添えられ、目にも鮮やか。

ジャムは、スパイシーなミートボールに付けて食べると、ベストマッチ。

好きな料理をトレー載せ、最後にお会計するシステム。

キッズ料理もあり、家族連れにも利用しやすいレストランですよ。

店名 IKEA神戸 IKEAレストラン
公式HPhttps://www.ikea.com/jp/ja/stores/restaurant/
営業時間【月曜~金曜】10:00~21:00、【土日・祝日】9:00~21:00
定休日年中無休(1月1日をのぞく)

店内に流れるジャズを聴きながら、コーヒーでほっと一息、「上島珈琲 神戸空港店」

神戸空港で、本格的な美味しいコーヒーを楽しめるカフェ。

飛行機の出発時間までをここでゆっくり過ごしたり、到着してからほっこりするのも良いですね。

ネルドリップで抽出されたこちらのコーヒーは、とっても飲みやすく、まろやかな味わい。

癒しの時間と空間で、至福のひと時を楽しんで。

モーニングセットは、OPENから11時まで。

全品テイクアウトが出来るので、飛行機の中でもどうぞ。

店名上島珈琲 神戸空港店
公式HP https://www.kairport.co.jp/shop-and-dine/ueshima-coffee
営業時間 6:30~21:00
定休日年中無休

まとめ

忙しい現代、朝からインスタントコーヒーを急いで飲み干している方も多いのでは?

でも、たまにはドリップでいれたコーヒーを、お気に入りのカップでゆっくり楽しむのもいいかも。

コーヒーは別名「飲む香り」と言われ、癒し効果があるんですよ。

見学の後は、「コーヒークイズ」に挑戦し、全5問正解で、コーヒー大博士の認定書をゲット。

コーヒー大博士になると、なんと1年間入館無料! ぜひ、チャレンジしてみては!?

コメント

タイトルとURLをコピーしました