駅チカで便利!京橋千疋屋 アトレ上野店

食べもの

老舗果物店の「京橋千疋屋」が、2019年6月27日にアトレ上野にopenしました。

フルーツの魅力を最大限にいかしたスイーツやお食事が楽しめると話題の京橋千疋屋。

上野駅内にあるので通勤や観光帰りにもふらりと立ちよれ、使い勝手も良さそう!

そんな「京橋千疋屋 アトレ上野店」について詳しくご紹介します。

千疋屋総本店、京橋千疋屋、銀座千疋屋のちがいとは?

「京橋千疋屋 アトレ上野店」のご紹介の前に、千疋屋について簡単にご説明します。

千疋屋は高級なフルーツを取り扱うお店として有名ですが、 千疋屋と名のつくお店が3店舗あるのをご存じでしょうか。

  • 千疋屋総本店:1834年創業
  • 京橋千疋屋:1881年創業
  • 銀座千疋屋:1894年創業

創業年から見ても分かるとおり、この3店舗はそれぞれ別の会社になります。

すべては千疋屋総本店からはじまり、京橋千疋屋と銀座千疋屋は千疋屋総本店からのれん分けされたお店。

そのため、この3店舗で取り扱う商品はそれぞれ異なります。

別会社と言えども、フルーツに対するこだわりっぷりはどこも同じ。

どこも普段食べているものとは比べられないほど、格別なフルーツが味わえるお店です。

京橋千疋屋 アトレ上野店はどこにある?

「京橋千疋屋 アトレ上野店」は、JR上野駅改札外のアトレ上野内にあります。

場所的にはJR上野駅アトレ上野のWEST 1階

近くの改札口からの行き方は下記の2パターンあります。

  • JR上野駅中央改札口:改札を出てまっすぐ進み、2つ目の角を右に曲がってすぐ。お花屋さん(青山フラワーマーケット)のとなりの店舗です。
  • JR上野駅不忍(しのばず)改札口:改札を出て左手にあるエスカレーターを下ってすぐ右手の店舗。スターバックスのとなりの店舗です。

いずれも上野駅内にあるため、天候に左右されません。

また、改札近くにあるのでとっても便利!

ただし、東北新幹線をご利用の方は改札から新幹線乗り場まで距離があるので注意が必要です。

時間に余裕をもって利用するようにしてください。

京橋千疋屋 アトレ上野店ではフルーツが買えない?取り扱っている商品はなに?

「京橋千疋屋 アトレ上野店」では、下記の取り扱いがあります。

  • ケーキ販売
  • グロサリー販売
  • フルーツパーラー

2019年6月現在、フルーツの取り扱いはありません。

また、グロサリーもカレーなど一部商品のみ。

メインがケーキ販売とフルーツパーラーのお店です。

実際にフルーツパーラーを利用してみた

ここからは、わたしが実際に行ってみた感想です。

オープン初日に早速来店してみたので、ご参考までに。

店内の様子

入った瞬間にフルーツの香りがして、とっても良い気分♪

入店するとすぐに見えるのはケーキのショーケース。

フルーツパーラーはその奥で、店内はコの字型をしています。

カウンター席が4席あり、周りをかこむようにテーブル席が。

どちらかと言うとポップでカジュアルな店内。

店内は小さめですが通路幅が広く、ベビーカーでもらくらく通れます。

ソファもイスもファブリック素材を使っていて、さわり心地もすわり心地も抜群!

ただし、電車ホームの真下にあるお店なので、電車が通るたびにゴトゴトと大きな音と揺れを感じます…。

なお、店内にトイレはないので要注意

入店前後にアトレ内の共通トイレを利用してください。

メニューや料金

旬のフルーツを使ったパフェやケーキはもちろん、食事メニューもあります。

食事メニューはサンドウィッチ・カレーライス・ハヤシライスです。

ケーキは1,000円未満ですが、パフェなどのほかスイーツは1,500円~2,000円ほど。

お食事メニューも同じく1,500円~2,000円ほどで、ドリンクをセットにすると2,000円超えます

おすすめは「アトレ上野店限定メニュー」

こちらの店舗では限定メニューが用意されています。

せっかくなら、ここでしか食べられないものを選びたいところ。

特に「”うえの”プリン・ア・ラ・モード」は上野らしくパンダをモチーフにしたデザート。

数種類のフルーツと一緒に、かわいいパンダチョコレートとプリンやアイスが楽しめます。

思い出作りにぴったりな限定メニューです。

京橋千疋屋 アトレ上野店はこんな人におすすめ!

上野駅内にある、京橋千疋屋 アトレ上野店。

フルーツ販売はありませんが、こんな人におすすめの店舗です。

  • 仕事中にほっと一息入れたい方
  • 通勤帰りに 1日の疲れを癒したい方
  • 記念日やお土産にケーキを買って帰りたい方
  • ベビーカーで入店したい方
  • 旬のフルーツを食べて、季節を感じたい方

コメント

タイトルとURLをコピーしました